MUDS(ユニバーサルデザインサービス)

ud02

ユニバーサルデザインとは

ユニバーサルデザイン(Universal Design(UD))とは、文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障がい・能力のいかんを問わずに利用することができる施設・製品・情報の設計(デザイン)のことです。
米国ノースカロライナ州立大学のユニバーサルデザインセンター所長であったロナルド・メイス(1941~1998)が1985年、公式に提唱した概念で、「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること」が基本コンセプトです。
またデザイン対象を障がい者に限定していない点で「バリアフリー」とは異なります。存在するバリアに対処しようとするのがバリアフリー、そもそもバリアをなくしてしまおうとするのがユニバーサルデザインです。

ユニバーサルデザインの7つの原則

1.誰でも使えて手にいれることが出来る(公平性)
2.柔軟に使用できる(自由度)
3.使い方が簡単にわかる(単純性)
4.使う人に必要な情報が簡単に伝わる(わかりやすさ)
5.間違えても重大な結果にならない(安全性)
6.少ない力で効率的に、楽に使える(省体力)
7.使うときに適当な広さがある(スペースの確保)

ユニバーサルデザインサービスについて

近年、高齢社会・弱者・外国人に対する社会的配慮の観点、さらに金融機関・保険業界・官公庁等煩雑化する業務に対し説明責任が義務化されるなど説明者の配置やコールセンターの設置に多額な費用が費やされています。分かりやすいメディアが普及することで業務の省略化が可能になり、その効果として経費削減が可能となります。さらにエンドユーザーにおいても分かりやすいメディアの普及は誤解による利益の損失、理解に係る時間のロスやストレスの緩和が可能で顧客満足度の向上が期待出来ます。
当社は理解されやすい印刷物やメディアの製造販売を通して上記問題を緩和し、社会的貢献が出来るようにユニバーサルデザイン(UD)の普及推進の活動を行っています。

当社の取り組み

1.UD活用の提案営業を行い、ユーザーメリット・費用対効果・社会的意義の理解を説き、関連製品の普及を目的とします。
2.「役立ち情報」の提供や「業務改善」の提案を発信する活動を行い、ユーザーとのコミュニケーションを深めUDの活用拡大を目指します。
3.公的第三者機関との連携によりUDの品質向上と品質保証を行います。

有資格者によるデザイン制作

高齢化社会を迎える現在、重要な情報を伝える印刷物にも見やすく分かりやすいデザインが求められています。
当社のユニバーサルデザイン サービスは、一般社団法人 ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会より認定された「UCDA認定2級プロデューサー」や国際ユニバーサルデザイン協議会「UD検定初級」など、ユニバーサルデザイン関連の専門的な知識を有する有資格者により、見やすく分かりやすいデザインやレイアウトをトータルしてサポートいたします。

加盟団体

一般社団法人ユニバーサル コミュニケーション デザイン協会(UCDA)は、「生活者が理解しやすい情報」のデザインを実現するため、情報の送り手と受け手の間にある障害を取り除き、伝達効率の高いコミュニケーションデザインの研究を行っています。
NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構は、人間の色覚の多様性に配慮し、より多くの人に利用しやすい配色を行った製品や施設・建築物、環境、サービス、情報を提供する活動を行っています。
当社は各団体の賛助会員としてその活動を支援しています。